慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科のチームが、ロボット尻尾「Arque」を開発
7月28日~8月1日まで、ロサンゼルス・コンベンションセンターで開催された「SIGGRAPH 2019」に出展された。
「Arque」とは
「Arque」は、人間の体のバランスを保つことに焦点を当て開発されたロボットで、重量物の運搬をする際のサポート機器としての利用が考えられている。
Arque: Artificial Biomimicry-Inspired Tail for Extending Innate Body Functions
https://www.youtube.com/watch?v=Tr1-IhEhXYQ
https://www.youtube.com/watch?v=Tr1-IhEhXYQ
仕組み
身体に装着したトラッキング装置が体の動きを認識、身体の動きに応じて尻尾を上下左右に動かし、身体のバランスをサポートする仕組みとなっている。
尻尾は、タツノオトシゴを模倣し四角柱状の椎骨が連結した形状で、空気圧で動作する人工筋肉が走っている。
身長や体重に合わせ、おもりや連結パーツ(椎骨)を増減することで、どなたでも装着出来るように設計されている。
高齢化社会は既に
日本では既に高齢化社会が到来しており、現在も高齢化が進み超高齢化社会がやってくると予想されている。
「Arque」が普及することによって、街中が尻尾を付けた高齢者で溢れるかもしれない。