ドローン・ソリューションサービスを提供するアイ・ロボティクスはJDRA及び増田氏と協力して、マイクロ・ドローンによる狭隘部(きょうあいぶ)ドローン点検サービスを開始すると発表した。
   
image
   
このサービスにより、煙突、管路、トンネル内等の狭隘部や発電所ボイラー等の「人が立ち入ることのできないエリア」の点検を容易に行うことが可能となった。

また、アイ・ロボティクスでは独自に技能研修プログラムも開発。
この技能研修プログラムを受講の上「実運用検定試験」に合格し、別途「業務用無線資格」を取得することで、各種規制に準拠したサービスをドローン運用事業者でも開始することが可能となる、との見解を示している。


以下、プレスリリース引用
   
ドローン・ソリューションサービスを提供するアイ・ロボティクスはマイクロ・ドローンによる狭隘部(きょうあいぶ)ドローン点検サービスを開始します
   
このたび、アイ・ロボティクスは、リックス株式会社、一般社団法人日本ドローンレース協会(JDRA)、およびマイクロ・ドローンによる撮影で世界的に有名な増田勝彦氏(株式会社エウレカ)と共同して、狭隘部に直径8~19cm、重量170g以下のドローンを送り込み撮影を行うソリューション・サービスを開発いたしました。
このサービスの実現により、煙突、管路、トンネル内等の狭隘部や発電所ボイラー等の「人が立ち入ることのできないエリア」の点検を容易に行うことができます。

このソリューションに使用されるドローンはレースやホビー用に開発された小型で安全な機体等を改造。
ヘッドマウントディスプレーなどを介して操縦者が自ら飛行する感覚で撮影と点検を行うことができます。

また、アイ・ロボティクスではJDRA及び増田氏と協力して、独自に技能研修プログラムも開発致しました。
この技能研修プログラムを受講の上「実運用検定試験」に合格し、別途「業務用無線資格」を取得いただくことで、各種規制に準拠したサービスをドローン運用事業者様でも開始することが可能となります。
   
image

狭隘部イメージ

<狭隘部におけるマイクロ・ドローンの有効性>
あらゆる建築物は、建築基準法などの法令に基づき適切に管理・修繕され、安全性を維持する必要があります。
なかでも、特殊建築物と呼ばれる、高層建築、商業施設、学校、病院、倉庫、プラント等は、定期的にチェックと修繕が行われる必要があり、安全性や耐久性、資産価値とも直結する最重要事項です。
しかしながら、煙突や管路、トンネルといった狭隘部の検査は容易ではなく、また、多くのプラントやインフラは老朽化が進行しており、人によらない自動化・遠隔化ソリューションの実現は喫緊の課題とされてきました。

この度、アイ・ロボティクスが展開するマイクロ・ドローンによる狭隘部ドローン点検サービスは煙突や管路、トンネルといった狭隘部に直径8cm~19cm、重量70g~170g程度の特殊なドローンを送り込み、遠隔操作によりこれを操作することで、人命を危険にさらすことなく、効率的かつ効果的な点検・撮影を行うことができます。
このドローンは1機あたりの価格が安価であり、常に複数機を運用し機動的な対応を低コストにできるため、非常に現実的なソリューションとなっています。

また、汎用の通信技術を利用し、遠隔操作により効率的な運用ができることから、発電用ボイラーや化学プラントの反応炉などの人が入ることができない特殊環境下でも運用が可能となっています。
アイ・ロボティクスではプラント内部での検査技術をひきつづき開発し、高度なサービス提供や技能研修までを一貫して行うことで、グローバル規模における更なるエネルギーの安定供給、経済発展ならびに環境負荷の低減にも貢献していきます。
   
<サービスの特徴>
アイ・ロボティクスの狭隘部ドローン点検サービスは、より現実的なソリューションを目指して開発されました。
お客様の従来の工法や作業上の課題を把握した上で、本サービスを組み合わせてご活用いただくことで、シナジー効果が見込めます。
例えば、従来は人が危険を冒して直接点検している場所を事前にマイクロ・ドローンを用いて安全性を確認したり、内部状況を確認して精密点検すべき場所の当たりをつけられるため、劇的な安全性向上と、確実な工期短縮・コスト低減が可能となります。

主な特徴は以下となります。

■お客様のメリット(プラント事業者様、施設管理者様など)
・経験豊かなスタッフが既存の作業方法を十分に検討したうえで、ドローンによるソリューション提供が可能な対象(作業/場所)を特定します。それにより、従来工法の人による技量とマイクロドローンの機動力を相互に活かした、よりスマートで効果的な作業を効率的に実施することが可能です。

・経験豊かなスタッフが構造物の状況などを十分に検討したうえで、最適なドローン・システム、通信方式などを決定いたします。ドローンのサイズは8cm~19cm程度、搭載するカメラやセンサーなどによって重量は変化しますが、170g以下であり運用にあたっての飛行申請を必要としません。(※運用にあたっては別途業務用無線資格の取得が必須となります)

・遠隔操作ですので、発電ボイラー等の人が入れない特殊な環境でも安心してご利用いただくことができます。また、安価で小さいため、例えば炉内点検などの場合、緊急時などには”片道運用”として、そのまま超高温で熱分解していただくなどの対応も考えられます。

・お客様によるドローン・ロボットの資産化やメンテナンスが不要なサービスとしてのご提供をしております。

■ドローン運用事業者様のメリット
・業務用無線資格以外に特別な資格などが必要なく、技能研修・フォローアップ研修も含むコンサルティングサービスも併せてご提供いたしますので、この技能研修プログラムを受講の上「実運用検定試験」に合格し、別途「業務用無線資格」を取得いただくことで、運用事業化が可能となります。

アイ・ロボティクスでは、引き続き各社との共同研究を継続し、我が国の産業競争力を強化するべく、安全・確実なサービス提供を目指して開発をしていきます。

<サービスの展開可能場所>
狭隘部全般に利用可能
例:煙突内、管路内、窯炉、トラフ、排気ダクト、パイプライン、洞道、マンホール内、発電用ボイラー、化学プラントの反応炉、トンネル、地下構造体、船内、クレーンガーダー、ホッパー等

<マイクロ・ドローンによるデモンストレーション>
アイ・ロボティクスでは、以下の日程でマイクロ・ドローンを利用したデモンストレーションを実際に行います。

■東京開催
日時:7月29日 13時~16時
場所: LIFORK Lab(東京都千代田区大手町二丁目3番2号 大手町プレイス ウェストタワー地下2階)
※ご参加を希望の方は弊社までご連絡いただけますようお願いいたします。

■大阪・名古屋・福岡開催
未定:8月以降を予定 ※詳細は決定次第、HPにて順次発表いたします。
   
   
<各社の概要>
・リックス株式会社
産業機械の製造・販売を行うプラント向け機械商社です。メーカー機能を備え、狭隘部ドローン点検サービスの営業・アフターサポートにご協力いただきます。
   
・増田勝彦氏(株式会社エウレカ)
マイクロ・ドローンを活用したプロモーション動画の撮影などを行う世界屈指のマイクロ・ドローンパイロット兼映像技術者です。YouTubeで公開した「オンナノコズ」は世界で話題となりました。狭隘部ドローン点検サービスにおける技術サポートと技能研修プログラムと機体の開発・展開にご協力いただきます。
<オンナノコズ>


   
・一般社団法人日本ドローンレース協会(JDRA)
プロスポーツ化を見据えたドローンレースの普及・振興に加え、ドローンレーサーの育成と産業活用を行う日本最大のドローンレース団体です。狭隘部ドローン点検サービスにおける技術サポートと技能研修プログラムの開発・展開にご協力いただきます。

・株式会社アイ・ロボティクス
2016年の創業以来、独自開発の作業型ドローン等を利用したプラント向けのソリューションを開発・提供しています。創業以来、大企業とのオープンイノベーションにより事業を推進、2018年には、三菱地所コーポレートアクセラレータープログラムで優秀賞を受賞しました。

<今後の展開>
アイ・ロボティクスは狭隘部ドローン点検サービスに対しオペレーションコンサルティング、統合データ解析プラットフォーム、運用解析、人材プラットフォームを提供し、提携各社と共にプラント向けの統合ドローン・ソリューションの一部として展開していきます。

そのため、今後の展開を見据えて、エン・ジャパン株式会社、マネックスベンチャーズ株式会社、三菱UFJキャピタル株式会社、ドローン・ファンドからの第三者割当増資による資金調達を行いました。
アイ・ロボティクスでは、ハードウェアのみならずソフトウェア分野への投資を積極的に進めております。
ドローン・ロボットによる高所外壁作業の自動化・省力化を進めると同時に、データ解析の人工知能化をさらに進めてまいります。
   
   
本サービスに関するお問い合わせ
info@irobotics.co.jp
TEL:03-4405-5041
担当:我田
   
image
アイ・ロボティクス