セコム株式会社の自律走行型巡回監視ロボット「セコムロボットX2」が6月からサービス提供開始

imag
「セコムロボットX2」は、2005年10月に販売開始した「セコムロボットX」の機能をさらに進化させた巡回監視用のロボット。
レーザーセンサーにより自己位置を特定しながら敷地内の巡回ルートを自律走行し、搭載したカメラにより様々な場所で画像監視を行う。
赤外線センサー、熱画像センサー、金属探知機を内蔵したアームが搭載されており、巡回中に発見した放置物やルート上に置かれたゴミ箱などを点検することもできる。



 

以下、プレスリリース引用

 
第1号のご契約先として成田国際空港で導入が決定

セコム株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:中山泰男)は、自律走行型巡回監視ロボット「セコムロボットX2」のサービス提供を6月から開始し、第1号のご契約先として成田国際空港での導入が決定しました。

imagセコムロボットX2
imagアームでゴミ箱などの点検が可能X2



 
「セコムロボットX2」は、2005年10月に販売開始した「セコムロボットX」の機能をさらに進化させた巡回監視用のロボットです。レーザーセンサーにより自己位置を特定しながら敷地内の巡回ルートを自律走行し、搭載したカメラにより様々な場所で画像監視を行います。また、巡回後は定められた立哨ポイントで停止し、周囲の監視を行います。
さらに、ロボット上部には赤外線センサー、熱画像センサー、金属探知機を内蔵したアームが搭載されており、巡回中に発見した放置物やルート上に置かれたゴミ箱などを点検することもできます。

成田国際空港は2018年の航空旅客数が約4,260万人に上るなど、国内、海外から多くのご利用客が訪れる日本の空の玄関口です。現在、セコムでは成田国際空港において常駐警備員による巡回監視や立哨、出入管理などの常駐警備サービスを提供しています。今後は、常駐警備員に加え、「セコムロボットX2」が巡回監視や立哨などの業務の一部を担っていくことで、人とロボットの力が融合したより高度なセキュリティを提供するとともに、警備の効率化を実現していきます。

国内においては生産年齢人口の減少が社会課題となっており、警備業における有効求人倍率も約9倍※1に達するなど、深刻な人手不足に直面しています。
一方、セコムでは1966年に日本初のオンライン・セキュリティシステムを発売するなど、創業期から現在に至るまで機械の長所と人間の長所を組み合わせ、人の力を増幅することにより高品質かつ効率的なセキュリティサービスの実現に絶えず取り組んできました。
今後もセコムは、最新先端技術を駆使し、人とテクノロジーが融合した新たなサービスで、「安全・安心・快適・便利」な社会の実現を目指していきます。

※1 厚生労働省「一般職業紹介状況(平成31年1月分)」
 
 
<参考>
「セコムロボットX2」の特長

imag
 
 
「セコムロボットX2」のスペック

imag