農林水産航空協会認定国内ドローン製造メーカー(株式会社マゼックス URL:https://mazex.jp/)が販売する農薬散布ドローン「飛助MG/DX」が、お客様の声をもとに進化しました!機能と性能はアップし、価格は据え置きで2019年12月より販売スタート。業界初の国土交通省への申請や許可書の発行発行手続き、機体登録や報告作業までも全て代行致します。

ドローンは、いまや農作業にかかせない存在となりつつあります。
そして、「もっと使いやすく」「もっと掃除が簡単に」「いろいろな作物に使いたい」など、多くのニーズに応えられる機体が求められています。
2018年2月(MGは2018年7月発売)より発売を開始した、​農薬散布ドローン「飛助MG/DX」は1年半で販売累計200台を超えました。この度、過去にご購入いただいた、また今後ご購入を検討されているお客様から頂いたお声に応えるべく、「日本の圃場で本当に役立つ機体」をコンセプトに、より進化・発展した「飛助MG/DX」2020年型モデルを来シーズンに向け販売開始いたします。

新型機「飛助MG/DX」2020年型モデル紹介

公式サイト製品ページはこちら
https://mazex.jp/tobisukemg

散布構造の特許取得

「飛助MG/DX」最大の特長は、軽量な機体にもかかわらず無人ヘリに劣らない優れた散布性能を備えることです。この度、4枚プロペラと吐出ノズル前後切替装置を組み合わせた散布構造が特許を取得しました。
30インチの大きな4枚プロペラが生み出す強いダウンウォッシュと、渦の影響を受けにくくする前後切替装置を組み合わせた飛助MG/DXの散布システムは、ご使用される皆様に安定した散布品質をご提供することが可能です。

4枚プロペラのメリット
構造上8個モーターの機体は21インチのプロペラですが、4個モーターの場合は30インチの大きなプロペラを使用することができます。国立研究開発法人の実地試験でも、「プロペラがより大きいほど降下気流の中に薬剤を留めて散布することができる。」と結果が出ています。

実証済み!4枚プロペラと吐出ノズル前後切替装置の組み合わせによる効果
4枚型と前後切替装置の組み合わせでドローンのデメリットを取り除き、全てのダウンウォッシュを利用し、今までになかった散布性能を生み出しました。実際の散布試験で、他のドローンよりも特に優れた数値を確認しています。この構造以外の4枚型ドローンでは、渦が影響し、後方で薬剤が巻き上がるため適切に散布できません。

初心者でもかんたんに散布できる直進アシストモード

GPSで経路がズレないように補正され、速度は15kmで固定、散布装置も自動制御し緑線だけを散布します。ホバリング時や横移動時は散布装置が自動停止します。その上、スイッチ1つで右・左に4m自動で横移動!

スイッチひとつで自動飛行モードに!薬剤も無駄にしない。

A地点、B地点の上空でスイッチを押すだけで自動散布飛行が可能です。

横や前後移動、散布装置のON・OFFも全自動。
前後移動の時だけ散布装置がONになり、ホバリングと横移動は散布装置がOFFになるので薬剤を的確に散布できます。
タブレットやモニターを使用する必要がないので、熱や接続できない。などの不具合のリスクを抑えることができます。

旧モデルよりもマイルドでクイックな飛行

飛行の調整を行い、飛助の特性でもあるマイルドな動きは残しつつ、ブレーキ性能を向上させクイックな動きに変わっています。圃場の端からはみ出さずに操作することが可能です。

日本の農薬に適切な大容量バッテリー

日本は10aあたりの散布量を海外と比較すると少なく、飛行時間を長くする必要があります。そのため、海外製品はバッテリー容量が532Whに対して、飛助MGは710Whを採用しています。
海外製品では日本の圃場では10L全て散布することができず70a程度で中断しますが、飛助MGは1度に100aも散布できます。飛行時間が短いと性能を十分に発揮できません。※速度15km/h・高度2m・吐出量0.8L/min

飛助の優れた頭脳(制御装置)

最新の制御装置は、液体が揺れても瞬時の判断で安定飛行を継続します。2つの気圧計とコンパスを装備し、センサーに不具合が生じてもフライトを維持し安全性・信頼性を高めています。
操作性も大幅に向上しゆったりとした動作のため、初心者でも落ち着いて操作することができます。自動制御により高度・位置・スピードは一定に保たれ、送信機から手を離せば自動でブレーキをかけてホバリングを開始します。

広くて薬剤を注ぎやすい液状タンク形状に変更

従来は左右2カ所から薬剤を投入することが可能でしたが、1カ所に変更し投入口を大きくしました。調合した薬剤が注ぎやすくなり、作業効率を大幅に向上させました。また投入口にストレーナーを設置したことで、液剤タンクへのホコリ等の異物混入を防ぐことができます。

排気弁の変更

従来はポンプ上部に配置していた弁を、新型ではタンク投入口付近に固定しています。そうすることで、排気弁の操作忘れを防止するようにしています。

機体カバーの変更

形状の変更と、剛性を向上させるために内部の補強線を2倍以上増加させています。
またフレームとカバーの固定方法を見直すことで、機体全体の強度も向上しています。飛行中に発生する振動を低減しフライトコントローラーへの影響を抑制することで、安定した飛行につなげることができます。

ポンプスイッチボタンを増設。

散布後タンク内を掃除する際には送信機でポンプのON・OFFの操作が必要でしたが、新型では機体裏面にあるボタンを押すとポンプが作動し、送信機で操作しなくてもノズルから吐出することができます。この機能により、濡れた手で送信機を触る必要がなくなるのと、送信機を触る必要がなくなり、清掃が行いやすくなります。

使用後の清掃は手間がかかり省略しがちですが、タンクやホースに農薬が付着している状態だと、ノズル詰まりを引き起こす危険性があります。

収納時も簡単コンパクト


プロペラはワンタッチで取り外しが可能で、組み立て、収納時に手間がかかりません。機体もコンパクトに折り畳めるので、倉庫内でも安全に保管できます。

つまり、飛助とは、、。

日本の圃場で使いやすい散布性能
国内生産で手厚いサポートなのに低価格
業界№1コストパフォーマンス

この3つの特長を備えた機体となります。まだまだ、「飛助MG/DX」2020年型モデルには素晴らしい機能がございます。ご購入をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。https://mazex.jp/tobisukemg

さらに、お客様にとってよりご使用いただきやすい環境を整えるべく、マゼックスより新たなサービスをご提供いたします。※下記の新サービスは2019年12月より開始予定です。

☆対人・対物保険1年間を付属
機体を新規ご購入いただきますと対人・対物保険1年間を付属します。サービス充実にもかかわらず、機体の販売価格は据え置きいたします。

☆代行申請の無料サービスを開始
国土交通省への申請や許可書の発行手続き、機体登録や報告作業までも全て代行致します。これは製造メーカーでは初めてのサービスで、より多くの農家様に農薬散布ドローンを導入して頂きやすいように考えて開始するサービスです。報告時期になるとマゼックスからお客様にご連絡するので、スケジュール管理も必要ありません。

●会社概要

マゼックスは今後も農薬散布ドローンの「本質」である散布性能にこだわり、常に進化・発展を追求してまいります。現場で求められているものはなにか、役立つ機能とはなにか・・・作業を行う皆様にとって本当に必要なものがなにかを見定めながら、今後も機体の開発を行ってまいりたいと思います。
株式会社マゼックス 代表取締役社長 松添 正征

・社名 株式会社マゼックス
・代表者名 松添 正征
・資本金 10,000,000円
・住所 〒578-0982 大阪府東大阪市吉田本町1丁目13-28
・事業内容
産業用ドローンの製造・販売
産業用ドローンの修理・操縦指導
産業用ドローンの部品販売
ドローンを利用した映像、音響、画像、文字等の企画、制作に関する業務
農業関連事業に関する企画、調査及びコンサルティング業務
農業・林業全般における関連用品の販売
・社員数 12名(2019年09月01日現在)
・売上高
2019年度 300000千円(目標値)
2018年度 196059千円
2017年度 115952千円
2016年度 71524千円
2015年度 1000千円