人手不足で減少し続ける農家を救う救世主は、AI野菜収獲ロボットになるかもしれない!?

AI野菜収穫ロボットを開発するinaho株式会社が、1月17日に佐賀県鹿島市に進出することが決定。佐賀県鹿島市近辺には、全国でも有数の反収を誇るキュウリ農家や、全国トップクラスのアスパラガスの生産量を誇る農家がいる、日本有数の施設栽培のメッカになっている。from 九州 to the worldを掲げているinaho株式会社は、収獲ロボットを活用して、世界でも最先端の農作業体型を地元の農家と構築する予定である。

神奈川県鎌倉市に本社を置き、自動野菜収穫ロボットの開発とRaaSモデルによる収穫サービスを提供するinaho株式会社。自動野菜収穫ロボットを手掛けるinaho株式会社は1月17日「イイ稲の日」に佐賀県鹿島市に初の拠点「鹿島オフィス」を開設します。
開設にあたり同日に鹿島市と進出協定を締結し、佐賀県と鹿島市の支援を受け、契約農家とのパートナーシップにより自動収穫ロボットの開発と自動収穫サービスを加速します。

inaho株式会社は全国展開に先駆け、全国有数のきゅうり、アスパラガスの生産地である佐賀県へ進出。
先進的な技術導入で高品質多収を実現し、大日本農会「第100回農事功績者表彰(総裁・秋篠宮文仁親王)」で緑白綬有功章を受章した佐賀県武雄市のキュウリ農家 山口 仁司さんらと連携しながら、ロボットを活用した野菜自動収穫サービスを提供します。
山口さんは反収40トンを超える日本でも有数のキュウリ農家であり、佐賀県のトレーニングファームで若手農家に対する指導等も行っています。今後、日本でも屈指の農業技術と、収穫ロボットの技術を組み合わせることで、世界でも最先端の農作業体型を構築していく狙いがある。
 
 
■inahoが開発中の野菜の自動収穫ロボットの動画

 
 
■野菜収穫ロボットの写真

野菜収穫ロボット
 
 
■オープニングセレモニー等に関して
1.進出協定締結式
日時:平成31年1月17日(木)14時00分
場所:佐賀県鹿島市大字高津原5055番地 MAX・E・BLD1F
inaho株式会社「鹿島オフィス」

2.鹿島オフィスオープニングセレモニー
日時:平成31年1月17日(木)14時30分
※進出協定締結式終了後、inaho株式会社による「事業計画説明及び自動収穫ロボットのデモンストレーション等を開催。

【オープニングセレモニーに関する問合せ先】
担当 inaho株式会社 三浦 良真
TEL 090-7267-8387
mail miura@inaho.co
 
 
■inahoの拠点構想
inahoの拠点が担う役割としては、3つが考えられます。

1,ロボットの運用に伴う、生産者との調整や、修理等を含んだ管理運用。
2,地域のハブとなるべく、ロボットプログラミング教室の開催や、ロボット導入先の生産者の野菜を使った料理教室の開催等。
3,それ以外に考えられる、地域との交流ができる仕組みはなんでも!!
 
弊社のメイン事業となる収獲ロボットの運用だけでなく、せっかく地域に拠点を設置するのであれば、地域の方々と交流し、新たな価値を作っていきたい。そんなことを構想しております。
ぜひ多くの方々と交流できる場として活用いただければ幸いです。
 
 
 
■ 「inaho株式会社」とは
inaho株式会社は、野菜の自動収穫ロボットを軸とした農業プラットフォームを展開する鎌倉のベンチャー企業です。収穫に代表される、人の判断が必要な農作業をAIとロボティクスで置き換える事で、人手不足や食料問題を解決し、人々がクリティティブな作業のみに注力できる世界を作っていきます。2019年初夏にリリース予定の野菜収穫ロボットは、アスパラガス、きゅうり、ピーマン、ナス等を一台で収穫できるだけでなく、作物の病害判定や土壌診断等の機能拡張ができる設計となっています。
 
 
■ inaho株式会社についてhttp://inaho.co/
設立 : 2017年1月17日(イイ稲の日)
代表取締役 : 菱木豊 大山宗哉
オフィス : 神奈川県鎌倉市材木座4-10-14
事業内容:一次産業に対するソリューション提供。AI・ロボティクスを用いた事業開発。